開催目的
社会的養護出身者をはじめ、家族との折り合いが悪く家を飛び出す若者等は、家族のサポートを得ることが難しく、住まいの確保や生活基盤を整えることが難しい状況にあります。また、住まいを確保し生活の場を確保したとしても、生活経験の不足から生活破綻や離職等、再び生活に困窮する若者も多くいます。全国各地でその課題解決に向けた取り組みが実施され、取り組み内容の一部は共有されていますが、具体的な支援内容や支援上の課題、実践者の抱える難しさなどは共有されていません。
そこで本企画は、若者の居住支援についての取り組みや具体的な内容、課題等を共有し、参加者同士が課題解決に向けたアイデア・取り組みを披露する共に、企画終了後も参加者同士が相談・情報交換可能な体制を整えることを目的として開催します。

※本事業は、中央共同募金会の「赤い羽根福祉基金」の助成を受け実施しています。

 

プログラム:

  1.  基調講演:「サンカクシャの取り組む若者の居住支援について」  
    登壇者:NPO法人サンカクシャ 居住支援スタッフ 門馬 晃平 氏
     
  2. 「サンカクシャで住まいの支援を受けた方へのインタビュー」
     
  3. 事業報告:「学生向けユースサポートハウスと検証会議について」
    報告者:検証会議 座長 山内 太郎 氏
     
  4. グループディスカッション「若者が安心して暮らせる居住支援とは?」
     
  5. まとめ

 

 

 詳 細 

開催日 2025年11月14日(金)18:30~20:30
場 所 札幌コンベンションセンター 202会議室
札幌市白石区東札幌6条1丁目1−1
最寄りの公共交通: 地下鉄東西線「東札幌駅」から徒歩7分
対 象 実践者、有識者、若者支援団体・居住支援団体・行政職員、大学・専門学校・短大・高校等学校関係者、本企画に興味のある方等
申込締切申込みフォームより、11月7日(金)までに申し込みをお願いします。
お問合せNPO法人コミュニティワーク研究実践センター
・電 話[担当者直通]:
 080-3265--8832(湯澤)
・メール:sumaisoudan@cmtwork.net
備 考

定員:先着30名 

参加費:資料代として500円
※当日会場で徴収します。

開催方法:会場集合型

申込み方法申込みフォームより、11月7日(金)までに申し込みをお願いします。
申込みフォームURL: https://x.gd/0tUlr

申込みフォームQRコード: 

 

主催:NPO法人コミュニティワーク研究実践センター 若者居住支援検証会議

※詳細につきましては、チラシをご確認ください。

 

 


ファイルを見る